中山道について

 江戸時代には、東海道の次に重要視された中山道。東海道のように川止めがなかったことから、 上方と江戸の行き来にはこのルートもよく使われた。 特に女性の旅人はこちらを好むことが多かったようである。
 しかし、当然山側のルートなのでアップダウンがあり、さらに自然も厳しい道だった。 東海道より距離も40kmほど長い530km強で、中山道の行き来は東海道より2・3日多い15泊16日が平均的だった。
 道が険しい分、宿場も69ヶ所と東海道の53ヶ所より多かった。 現在では中山道全体を繋いでいる道や鉄道は無いが、部分部分で重要な幹線道路になっているところも多い。 また、妻籠・馬籠・奈良井といった宿場の街並みが当時に近い状態で保存されている。

中山道自転車旅(前半) プロローグへ  中山道(前半)・甲州街道自転車旅の地図

中山道(後半)自転車旅 プロローグへ   中山道(後半)自転車旅の地図

.
1日目 2014年3月18日
三条大橋→加納宿 144km

中山道(前半) プロローグ

始 三条大橋〜大津宿

69 大津宿〜草津宿

68 草津宿〜守山宿

67 守山宿〜武佐宿

66 武佐宿〜愛知川宿

65 愛知川宿〜高宮宿

64 高宮宿〜鳥居本宿

63 鳥居本宿〜番場宿

62 番場宿〜醒井宿

61 醒井宿〜柏原宿

60 柏原宿〜今須宿

59 今須宿〜関ヶ原宿

58 関ヶ原宿〜垂井宿

57 垂井宿〜赤坂宿

56 赤坂宿〜美江寺宿

55 美江寺宿〜河渡宿

54 河渡宿〜加納宿 前半


2日目 2014年3月19日
加納宿→馬籠宿 120km

54 河渡宿〜加納宿 後半

53 加納宿〜鵜沼宿

52 鵜沼宿〜太田宿

51 太田宿〜伏見宿

50 伏見宿〜御嶽宿

49 御嶽宿〜細久手宿

48 細久手宿〜大湫宿

47 大湫宿〜大井宿

46 大井宿〜中津川宿

45 中津川宿〜落合宿

44 落合宿〜馬籠宿(前半)

.
3日目 2014年3月20日
馬籠宿→洗馬宿 89km

43 馬籠宿(後半)〜妻籠宿

42 妻籠宿〜三留野宿

41 三留野宿〜野尻宿

40 野尻宿〜須原宿

39 須原宿〜上松宿

38 上松宿〜福島宿

37 福島宿〜宮ノ越宿

36 宮ノ越宿〜藪原宿

35 藪原宿〜奈良井宿

34 奈良井宿〜贄川宿

33 贄川宿〜本山宿

32 本山宿〜洗馬宿 前半


4日目 2014年3月21日
洗馬宿→下諏訪宿 27(91)km

32 本山宿〜洗馬宿 後半

31 洗馬宿〜塩尻宿

30 塩尻宿〜下諏訪宿

(甲州街道) or (中山道後半)


5日目 2014年11月22日
下諏訪宿→岩村田宿 67km

中山道(後半) プロローグ

29 下諏訪宿〜和田宿

28 和田宿〜長久保宿

27 長久保宿〜芦田宿

26 芦田宿〜望月宿

25 望月宿〜八幡宿

24 八幡宿〜塩名田宿

23 塩名田宿〜岩村田宿

22 岩村田宿〜小田井宿 前半

.
6日目 2014年11月23日
岩村田宿→深谷宿 117km

22 岩村田宿〜小田井宿 後半

21 小田井宿〜追分宿

20 追分宿〜沓掛宿

19 沓掛宿〜軽井沢宿

18 軽井沢宿〜坂本宿

17 坂本宿〜松井田宿

16 松井田宿〜安中宿

15 安中宿〜板鼻宿

14 板鼻宿〜高崎宿

13 高崎宿〜倉賀野宿

12 倉賀野宿〜新町宿

11 新町宿〜本庄宿

10 本庄宿〜深谷宿

09 深谷宿〜熊谷宿 前半


7日目 2014年11月24日
深谷宿→日本橋 76km

09 深谷宿〜熊谷宿 後半

08 熊谷宿〜鴻巣宿

07 鴻巣宿〜桶川宿

06 桶川宿〜上尾宿

05 上尾宿〜大宮宿

04 大宮宿〜浦和宿

03 浦和宿〜蕨宿

02 蕨宿〜板橋宿

01 板橋宿〜日本橋

中山道(後半) エピローグ



ご意見・ご感想お待ちしてます
※ あっとまーくに@を入れてください



トップへ戻る